Beh! of Motors

車バイク備忘録

3MAエンジンオーバーホール分解編その3

腰上の方が付いたので腰下をバラします。

 

その2はこちら。

motors.hetaresouzan.com

 

クランクケースカバーとジェネレータカバーという名の横の蓋を2つ開けていきます。

 

f:id:hetaresouzan:20210204211242j:plain

 

 

まずは簡単に取れるジェネレータカバーから。
3MAはジェネレータ側にオイルが密閉されていたりする訳ではないので、防水用のゴムパッキンが付いた、ただのプラの蓋です。

f:id:hetaresouzan:20210204211535j:plain

 

 

続いてクランクケースカバー。外したボルトがどこのか分からなくならないように、目印を作ります。段ボールにそれっぽい絵を書いて、該当箇所に挿しておきます。絵心に関しては不問でw
自分が後で分かればヨシ!

f:id:hetaresouzan:20210204211707j:plain

 

 

ガスケットが引っ付いているので、プラハンで軽く叩いて外します。

f:id:hetaresouzan:20210204211836j:plain

 

 

ご開帳。抜け切っていないオイルが出てくるので注意。

f:id:hetaresouzan:20210204211953j:plain

f:id:hetaresouzan:20210204212006j:plain

ワシの3MAは89なのでウォーターラインがどうなのか気になっていましたが、下記ブログを見る限りこれは後期タイプのかな。やったぜ。

plaza.rakuten.co.jp

 

ウォーターラインがなんで2種類あるかは下記記事が詳しいです。

plaza.rakuten.co.jp

 

 

 

f:id:hetaresouzan:20210204212022j:plain

沈殿物もそんなになく、思ったより中も綺麗です。

 

 

クラッチから取っていきます。

まず見えている5本のネジを緩めバネとカバーを取ります。ネジを緩めた際にバネが戻るのでネジを吹っ飛ばさないように注意。
カバー取るとロックワッシャとナットが見えてくるので、ナットを外すとクラッチハウジングが抜けるようになります。

プレートは順番は分からなくならないように、外した順番のまま紐で縛っておきます。

f:id:hetaresouzan:20210204212117j:plain

f:id:hetaresouzan:20210204212042j:plain

取りました。

 

 

次にシフトシャフトとスタータギア。

シフトシャフトは特に何かで固定されてる訳ではないので、手前に引っ張れば抜けます。
抜けづらい時は反対のシャフトが出てる部分を軽くプラハンで叩けばよし。

f:id:hetaresouzan:20210213205701j:plain

スタータギアの赤丸の方はサークリップを取れば抜けます。
黄色丸の方はバネのフックを取れば、ASSYで取れます。

 

 

続いてミッションASSYを取ります。
TZRは3MAからカセットミッションです。クランクケースを割らなくてもミッションが取れまする。便利。
スタータギアとシフトシャフトを取った後の写真を撮り忘れましたが、この2つを外すとクロメートメッキっぽい色をしたボルトが2本と、ナットが4つ見えます。
これを外すとミッションが取れるようになります。これまた抜けづらい時はドライブスプロケが付いていた軸をプラハンで軽く叩きます。
書き忘れてましたが、エンジン降ろす前にドライブスプロケを取ってあります。取っておかないとここでミッション抜けませんw

f:id:hetaresouzan:20210204212147j:plain

ミッション抜いた後。 

 

 

取ったものたち。まとめておきます。

f:id:hetaresouzan:20210204212133j:plain

 

 

 沈殿物は多少ありますが、これまた思っていたよりは綺麗かな。別に腰下までバラさなくても良かったような気がしてきた。

f:id:hetaresouzan:20210204212229j:plain

 

 

右側の部品は概ね外したので、次は左側のロータを外します。

f:id:hetaresouzan:20210204212449j:plain

汎用のフライホイールプーラで十字のハンドルタイプを買いましたが、手じゃ全然回らん…。鉄パイプで延長してもびくともせず、足で押さえつけながら2人がかりでやっと音がして外れました。

 

 

が、最近2ストメインのショップさんがこんな呟きをしているのを見つけてしまった。

外した後にチェックしてない上に、これを見たのはもちろん組んだ後。今回は壊れていなかったと信じたい。
次からは純正品を使おう。

 

 

その4へ続く。

 

 

スポンサーリンク